長野県小布施町の中沢塗装 断熱塗料ガイナ・ノン結露 ㈱日進産業 提携施工店
中沢塗装トップヘ 電話をかける
建設キャリアアップシステム 会社案内および所在地図 かわら版 施工例 プライバシーポリシー 特定商取引法

屋根塗装 屋根塗装 GAINA(ガイナ) シスタコート ノン結露 アートウォール・ロゴ看板
カラーシミュレーション ドローン撮影・調査 防水塗装・工事 床塗装・工事 特殊塗装


 ○GAINA(ガイナ) 施工例
■塗装前の温度グラフ
外気温より天井裏・屋根裏の温度のほうがかなり上昇しています。

■ガイナ塗装後の温度グラフ
天井裏・屋根裏の温度が外気温より下がっています。

■温度変化表
施工前の6月12日は外気温が34.5℃の時に天井裏温度が53.2℃に上がったのに対し、ガイナ塗装後の8月1日は、外気温が34.3℃と施工前とほぼ同じ温度で天井裏温度は32.6℃にとどまりました。
ガイナを塗装したことによって20.6℃もの温度を下げた事になります。
また、屋根裏倉庫温度では13.6℃、室内温度は2.4℃の低下を確認できました。
室内温度については塗装前・塗装後ともに冷房を使用している状態でのデータです。

●空調を利用している部屋を考えた場合…
熱は屋根から天井裏へ、そして天井面を伝わって室内へ放射されます。今回このガイナを屋根へ塗装したことにより屋内への熱の伝導を少なくさせた事で空調負荷が低減します。つまりは空調にかかる電気代を抑えることにつながります。
電気は電力会社にてつくられますが、当然その過程で多くの二酸化炭素を排出しています。
ガイナを塗装することは、その二酸化炭素の排出抑制につながり、ゆくは地球の未来のためになると考えられます。

■実際のガイナ塗装状況
塗装前(屋根A)
塗装前(屋根B)
塗装後(屋根A)
塗装後(屋根B)

■愛知県 Y様邸 屋根
愛知県の個人宅、Y様邸の屋根へガイナを施工しました。
施工前屋根洗浄
施工中
施工済み①
施工済み②

■H様別荘 外壁・屋根
ガイナ塗装は外壁と屋根へ施工しました。
この別荘は室内の壁に抗菌OS塗装、天井へはノン結露塗装を施工しました。
別荘との事で常に居住しているわけではないのでガイナ塗装の威力を実感するまでに至ってないようなのですが、暖房でも冷房でも確実に省エネへつながると確信しています。
外壁
屋根

ホーム 会社案内 プライバシーポリシー 特定商取引法
ページの一番上へ移動
〒381-0204 長野県上高井郡小布施町飯田640 株式会社中沢塗装 代表取締役 中沢英俊
TEL 026-247-5533  FAX 026-247-5177
Copyright © 2020 NAKAZAWATOSOU Co.,Ltd. All Rights Reserved.