2016年11月18日
体育館塗替え
8月10日から工事をやらせていただいた小布施町の体育の塗替え工事が10月14日竣工したので、ご紹介いたします。町の担当者の許可をもらいドローンで撮影しました。施工後はサッシの色が赤(茜色)になったせいか、あまり目立たなかった体育館の存在感が出てきたように思います。今年リオオリンピックで小布施町出身の競歩の荒井選手が銅メダルに輝いたときに着用していた日本の陸上選手のユニホームの色に似ているような・・・
 |
施工前。
|
 |
施工前上空から。
|
 |
施工中。足場がかかっている状態です。
|
 |
完成後上空から撮影。
|
 |
施工後正面からの写真。他の工事が終わりバリケードが取れたらよい時間帯に撮影し直します。
|
2016年11月16日
ピラミット出現?
先日珍しい建物の屋根を塗装させていただきましたのでご紹介いたします。屋根といっても外壁も兼ねているたてものなのですが、見た目の通りピラミットそのものの形です。東信の設備関係の会社様の事務所兼工場です。全面足場(急こう配 51度)で下塗り、フッ素樹脂塗装2回塗りという工事をさせていただきました。お施主様のご希望はピラミットのような艶消しをご希望されたのですが、艶消しにすると耐候性能が低下するというご説明をさせていただき、艶ありに決定しました。塗装前も目を引く建物だったと思いますが、艶が出てそれ以上に目を引く建物になったと思います。
 |
施工中の上空写真です。安全帯を掛けていても怖いですね。
|
 |
工事完成後。斜め前からの写真です。
|
 |
上空からの写真です。上から見ればピラミットそのものです。
|
2016年01月01日
明けましておめでとうございます。
新年明けましておめでとうございます。
本年も何卒よろしく願いいたします。
信州の小布施町は、昨日の夜少し雪が降り本日は正月らしい雪景色になりました。この冬は暖冬の影響で雪が一回も積もってなかったのですが、大みそかには雪が降りました。
この正月休みは、長野市の工場の塗り替え工事をしており、工事部は正月返上で工事をしております。また今年も忙しい年になりそうです。
この写真はドローンで上空100mぐらいから撮影した元旦の小布施町の初日の出の写真です。
 |
初日の出
|
2015年12月12日
忘年会
今年もとうとう、この季節とあいなりました。
振り返ってみて、今年は自分なりにこのかわら版も更新できたんじゃないかなあと思っています。
本題の忘年会ですが、今年も恒例となっている「やま茶屋」さんにて、普段お世話になっている協力会社様方に労をねぎらっていただきました。
 |
社長挨拶
|
 |
乾杯!
|
 |
盛り上がってます
|
2015年08月22日
ドローン
今日は先月遮熱塗装を施工させていただいた中野市の工場の竣工写真をドローンで撮影して来ました。レンズなどを製造している会社の本社工場で1万2千㎡程度の屋根に日本ペイントのサーモアイを塗装させていただいた現場です。
通常の竣工写真と違い上空から見下ろした写真は範囲も良くわかりますし、お客様にデータごとお渡しすれば喜んでいただけるのではないかと思い、お客様の許可を得て撮影しました。
現場調査、竣工写真を撮影するために1カ月ほど前にドローンを購入したのですが、操縦が難しいので特訓中です。本日は心配なのでメーカーさんに撮影してもらいました。
 |
ドローンが上がっていく所です
|
 |
白く見える屋根が今回遮熱塗装をした屋根です
|
 |
工場の全景写真です。100mぐらい上空からのカットです。
|